湘南マラソンと売上10万円の共通点

こんばんは 1人ビジネスの西田です。

もうすぐ湘南マラソン。
あと1週間なのですが週末の練習の今日のこと。

最初すねが痛い、2kmくらいでまだ痛い。
このまま今日の練習の20km走れるか?と
想いながら1kmずつ、確認しながら走りました。

 

走っている河川敷は
上流に3kmでターンして
下流で3kmでターンして戻ってきてなので
上流で6km下流で6km1周回12kmなのですが
最初の6kmを終えた時、今日は切り上げようかな、と
おもうくらい重い。

でも、僕の頭にこだまするのは「20マイル行進」

そう、あのビジョナリカンパニー4の
「20マイル行進」

あと1km・・・あと片道3kmと積み上げていって、
結果的に25km走れました。
そのあとの予定がなければ30km走っても
良かったくらいです。

 

1kmの繰り返しが、3kmの繰り返しが、5kmの繰り返しが
25kmであり、30kmであり、42.195km、
それを毎週、毎回実感します。

いきなり、20kmが「走れた」「走れない」という
成果基準ではないのですね。

1kmが走れるのか走れないのか?

今回の湘南マラソンは3時間45分目標なので
目標タイムにあわせた設定ペースの
5分15秒ペースを守りながら、
時計をチラ見しながら走ります。

遅すぎてもダメ、目標に到達しない
速すぎてもダメ、後半で失速しがち。
淡々とイーブンで走る。

 

マラソン指南本を読むと、ほとんどが
「一定のペースで走りきるのが良い」と
書いています。

これ、僕が大好きな
『ビジョナリーカンパニー4』の「20マイル行進」
とそっくりなのです。

「20マイル行進」とは北極点探検隊の話です。

晴れた日にはりきってたくさん進んで
荒天では一歩も進まない、そして遭難、死亡。
という死んでしまった北極点探検隊の話と

一方で
優れた北極点探検隊は、
晴れていても20マイルだけ進む。
調子がよくても、30マイルは進まない。

荒天でも20マイルに準じて目指して
歩みが遅くて10マイルとか12マイル進む。

マラソンでの失敗談で一番多いのは、
「調子が良くて突っ込んでしまって後半失速」です。
こういう人は、遭難、死亡ですね

 

1kmしか走っていないときは20km走れる気がしない、
としても、1km積み上げ続けると25kmになる。
ビジネスも同じ。

20マイル行進25kmを利益2500万円に置き換えて
いきなり、2500万円は見えない
見るのは最初の100万円。
そして、300万円

月の売上でも同じ。
250万円とするならばいきなりではなく、
10万円、30万円の積み上げが250万円。

くどい話しでしたが積み上げること無く、
再現性は無いよね、ってことです。

10万円しか売れていないときに
250万円売れる気がしないとしても、
10万円を積み上げ続けると250万円になる。

 

今、ミニコンサルティング=作戦会議という
小さなコンサルティングをやっています。

一回のコンサルで、売上がガン、とか
ドンとか上がっているわけではありません。

1回のコンサルで小さな改善/行動を一つしかしていないときに
目標の売上が売れる気がしないとしても、
小さな実践/行動を積み上げ続けると目標の売上になる。
大事なことを、一個ずつ一個ずつミニで
進めていくコンサルをしています。

 

ビジネスでの改善/手を動かすを10個もやると
売上とか利益とか、あとから簡単に付いています。

その売上が250万でも2500万でも
その売上や利益を作るのは
1kmに相当する一個の「ひげの差」を
積み上げることです。

でも、多くの場合この一個のひげの差の
改善が進まずに、先月も今月も同じ課題に
悩んでいたりする、、、ってありません?

ありますよね?
ある。

 

ビジネスは千差万別、でみんな悩みは違うし課題は
違うので、こういう悩みにお答えします、みたいな
コンサルではありません。

でも、
全員に共通している相談/解決のネタ
真因/原因/要因は
同じです。

  ↓
今すべきことは何だろう
今適切な行動はなんだろう?
今やるこれをどこから手を付けたら良いんだろう
全員共通です。
こればっかりです。全員そうです。

 

これさえ解決できて
「今すべきことはこれ」
「今適切な行動はこれ」
「今手を付けるのはこれ」

この課題は、売上が多くても少なくても
利益/アットマークが高くても低くても
今、忙しくても、暇でも全員同じです。
あなたも同じです。間違いない。

 

みんな違う業界/ステージ/年間の状態/メンタル
起業しての年数などどんなに違っても

これ ↓ に尽きます。

「今、ここからやったらいい」
「こんな風に取り組むといい」
「こう分解するといい」
「こんな風に整理しましょう」
「ここから手をつけましょう」
「ここを手を付けるのを後回しにしましょう」
「最優先はここから」
「後先するべきはこれ」

 

そのジャンル、対象が たとえ

キャッチコピーで悩んでいる
商品開発で悩んでいる
リピートする仕組みで悩んでいる
会計のことでどうしたらいいか、考えている
外注とか仕組み化しないと・・・と悩んでいる
受注するのは良いけど忙しくなりすぎることが問題
お客が減っている、どうしたらいいのか
今のビジネスのままやり続けていいのか
イヤなお客さんがいるんだけど

などなど、
どれであろうと、見えている問題が
「あらゆる問題」で違って見えていても同じ

 

「どこから手を付けて良いか」
「悪手」を打ってしまうのがいや

で、ペンディング

そもそも、初体験のシーン、課題なので
ノーアイデア。
「どうすればいいか分からない」

ほとんどがこれです。
それを西田が解決します。

 
それが
作戦会議ミニ、です。

こちらから参加できます。

http://the-core.jp/kaigi-mini.pdf

「え、それ良さそうだけど高いんですよね」
「きっと年間契約何十万~3桁とかでしょ?」
「それじゃ、そもそもどんなに良くても使えないですよ」
と思っていません?

多分、子供の塾と同じくらいですよ。

 

あなたのビジネスの問題
= 売上を阻んでいる/利益を逸している問題

それを、そのくらいのお金で解決できたら
投資対効果は・・・

こちらから
 ↓
http://the-core.jp/kaigi-mini.pdf

次回は、さらに個別のケースなども
お話ししていきますね。
11月一杯のご提供です。

本日は11/25(土) ですので
お申込の〆切はあと5日間です。

にしだ拝

 

次回、なぜ、こんなミニコンサルの仕組みを始めたのか
きっかけと根底の理由と目指すところをお話しします。

それを理解して頂くとより、利用して頂くのに
手軽に利用してもらえるようになると思います。

7step