回転スピードを上げる方法 2016/10/20
こんにちは 西田です。
メルマガというか文字タイピング自体がリハビリ状態です。購入者の方にお送りしているザ・コアというニューズレターでちょうど書いたのですが、アウトプットを怠ると、頭がだめになっていく、というお話しです。
まるで、頭が動かない。
動いているときの自分の脳の回転スピードが体感であるので、「遅!、回らない、出てこない、分からない、答えが見えない」っていろんなところで感じます。頭は使い続けないといかんですね。
フェースブックのコメントとかにも書いたのですが、5カ月遊んでいたわけではありません。「経営」としてすでに決めたことに基づいて、体を動かし、売上を作る動きをしたり、新しい企画を立ち上げて、進めて・・・という労働者的な働きはちゃんとやってきたのです。
でも未来のための動き、頭を使っていない、考えていない。いえ、ずっとずっと考えていて、最後のピースを探し続けてきたので、動きとしてはけっこう、忙しく動いていたのかも知れません。
セミナー構築の実践塾も定期開催になり、WEBでのオンライン講座も始まり、
提携を身に付けるTK塾もブラッシュアップに取り組んでいるし、ネット集客塾も始まり、PPCなどの広告も動いているし・・・。
でもある種の頭を使っていない。
それがアウトプット=メルマガとかyoutubeとかフェースブックとかでの情報出力ですね。
え?何だよ、西田の事情?・・・そうですけどそうではないです。アウトプット大事だよ、アウトプットしていますかって?ことです。
メルマガをやっている人は世の中のあらゆる事業者としては少数派でしょうし、youtubeで動画を出している人も少ないですから、そのみなさん、みんなに向かって「みんなメルマガやりましょう、youtubeやりましょう」ってことではないです。
ブログでもツイッターでもフェースブックでもいいんです。「インプットしたことを編集・咀嚼して、特定の誰かに意図をもって発信する」んです。そしてそれを継続する。
誰が読んでいようと読んでいまいと読者が少なかろうと関係ありません。その「たった1人に向けて書く、しゃべる、発信する」
そうすることで、かなり頭の中が整理されますからね。
で、始めたら、3日続ける、休んでもいいので、また、3日続ける。
で、なんとなく続けてみて下さい。
・・・て、やはり、メルマガ書こう → 書く意図、目的等々まだ弱い西田で
西田のリハビリ的なメルマガになってしまいました。読んでいる「あなた」の「ため」になる話しがまるでないですね(笑)m(..)m
まぁ、少し、リハビリにおつきあい下さいませ。
だんだん、本論に入っていきますので。
にしだ拝
あなたの友達・親戚に経営の情報が必要な時に教えたいと思う良い経営の情報がおありですか?
ある → ぜひ、その方を教えてあげてください。
ない → 良かったら私の情報をお届けいたしますね ↓ ↓ ↓
メルアド1分で登録できます。
↓
【こちらを今すぐクリック!】