雪かきも準備経営も準備+ラクラク目標設定の件 2014/12/20
こんにちは 西田です。
ようやく町のクリスマスソングと
寒さと雰囲気が一致してきた今日この頃です。
一昨日、雪かき用のスコップを買っていた
おばさまがいました。
う~ん、すごい、と思いました、正直。
震災の後、電池を買いだめしようか
備蓄用の水をコツコツ買おうとか
そんなことを思ったことがあるけど
こころのどこかに、こないよ、とか(笑)
来たら来たときだ、とか。
それに較べれば大雪が降って大変な思いをしてしまう
可能性はかなり高い。
でも、備えあれば、と買える人が
どれほどいるでしょう。
経営には上記の2つが起きます。
起こる可能性が相応にあって、
自分自身の体験や、疑似体験で準備できること
と
地震みたいなもので、
経営経験初で起きてみたいとわからない
たぐいのものです。
ずっとご案内してきた
経営計画・目標のワークショップのご案内ができあがりました。
1/10 10:00 ~ 18:00ですよ、
空けておいて頂けましたでしょうか?
僕が自分で言うと口幅ったいのですが、
今自分が自分のステージ来たから
提供できる内容になっていると思います。
そして、これをこう表現できるのも
このステージに来たからだなぁ、と。
ラクするための目標づくりです。
本文から抜粋すると・・・
▼
僕ら起業家が求めているモノ、
究極どうなりたいか?って
いい暮らしを楽楽、手に入れたいんですよね。
苦難の道の果てに手に入れるなんてまっぴらですよね?
▲
今、飛行機って実際は機長がいない
無人の飛行機でも可能だそうですね。
そりゃそうです。
無人の爆撃機が実践で使われているのですから
機能的・技術的にはとっくにできあがっている。
今回、やるワークショップ
= ワーク、手を動かす,考える時間が中心
では、その自走操縦システムが起動する目標、を
作ります。
自動操縦の機長、ラクですよね?
でも、ちゃんと目的地に着きますよね?
だからラクするための目標づくりなんです。
メインテーマは
「楽するため」です。
スターウォーズみたいなのに出てくるスペースシップが
基地に入るときに誘導されるビーコンみたいなあれ。
あれ、操縦していないですよね。
身を任せるだけで、到着しちゃう。
そういう目標をあなたも手に入れられるワークショップです。
→ こちら
(PDFですのでダウンロードしてお読みください。)
にしだ拝