小さな会社のレバレッジ①一人型経営においてのレバレッジとはなにか?

こんにちは、西田光弘です。

今回はシリーズで、レバレッジということについて考えていきたいと思います。

僕ら小さな経営をしている小さなビジネスでレバレッジというと、やはり人を雇っていくことだと思いますし、どんどんビジネスを大きくしていきたいという要望・欲望にはなかなか抗いがたい魅力があると思うんですけども、このことについてお話をしていきます。

まずはレバレッジというのは一体なんなのかということを整理していかなければいけないと思います。

レバレッジというとこれは「てこ効果」ということなんですけども、ビジネスの中でいろんなところで「レバレッジ、レバレッジ」というふうに使われています。

僕らのような企業がレバレッジをする場合もそうですし、言ってみれば投資なんかでお金にレバレッジをかけるというときも「レバレッジ」と言いますし、とにかくいろんなものがレバレッジというふうに、なんていうかこういうのをバズワードというふうに言いますけども、なんか分かったようで分からない言葉として使われているのではないでしょうか。

ということで、レバレッジというのを整理していきましょう。

レバレッジというのはいったい何なのか。

てこ効果です。

てこですから、こっちとこっちがあって、こんなのに「ビヨン」と、こういう効果のことにレバレッジを使うと思うんですけども、じゃあ僕らがビジネスをする中でレバレッジっていったい何なのかということについて考えていきましょう。

僕らがビジネスをしていて、何を先ほどのてこでグアっとかけると、反対側が上の方にグオンと跳ね上がるのでしょうか。

レバレッジにあたるものをまずはピックアップしていってみたいと思います。

一緒に観ているあなたも「こういうのがレバレッジじゃないの?」というふうに考えてみていただけますでしょうか。

一番に簡単なのは、さきほども言いましたけども人ですね。

人材です。

人を増やしていくということでレバレッジがかかるんじゃないかと思います。

いま、1人ビジネス、1人型でやっていると「1」という人数なんですけども、2人め、3人め、4人めということで、じゃあ、2人分、3人分、4人分、5人分できるんじゃないのか、なんていうふうに考えるのがレバレッジだと思いますので、ちょっとここで一回ビデオを止めますので、まずは、どんなものがレバレッジなのかなというふうにピックアップしておいていただけますでしょうか。

引き続き、次のビデオでは、こういうのがレバレッジではないでしょうかというお話をしていきます。

それでは、ちょっと考えてみてください。

~~~~~

こういった経営情報を毎日発信していますので、チャンネル登録しておいてください。

経営情報に興味がある、そしていつも頑張っているんだけれども思ったよりもお金が残りづらいなというふうにちょっとでも思ったことがある方は、この下から銀行預金を3.8倍に増やす方法についてPDFでご案内をしていますので、どうか今すぐ登録しておいてください。

【動画はこちら】

無料講座購読
【今の戦力のまま半年以内に銀行預金残高を3.8倍にする方法】

7step