「成功したければ結婚はあきらめなさい」 2013/11/28
こんばんは 一人ビジネス型経営の西田です。
すごい本がありました。
「成功したければ結婚はあきらめなさい」
だったかな。
もうぼちぼち300人くらいが見てくれているようです。
こんなことやって行きたいなぁ、という
西田の5年ビジョンを語っています。
良かったらみてみてくださいませ。
→ こちら
どうやって、世の中の役に立っていきましょうか?
そして、大義は果たしているけど、
家は留守・からっぽ。
人になんと言おうと、弁明・弁解しようと
自分の心が、「家族を大事にしている」とは言えないと
思っているとしたら・・・
一方で、マイホームパパみたいな去勢されたオスでは
もちろんダメですし戦闘的なオスでないと,
事業展開はしていけいないし成長だってできません。
で、オスが狩りにばかり出ていても・・・
守るのがメスの役目だとばかり・・・出っ放し。
それは 原史時代や貧しかった時代の話で・・・古!
猛烈サラリーマン・ビジネスマンのお父さんに育った人は
それをロールモデルにしてしまうので、
それが「モデル」だったりします。
それは「or」の時代
今は
「and」の時代
何と何を手に入れてさらに何を手に入れるか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
andは矛盾の重なりですから、「解」は個別解、
andに求めるモノによりますね。
そこに
僕が提案するさらなる「and」は、
「経営者が経営を考えるときの頭の中で、
最前列に並んでいること。」
コンサルタントのポジショニングチェンジです。
これを指導できる人がいたら教えてください。
僕が習いに行ってきます。
出自や実績から、
「最初から上位のポジショニングで始まるコンサルティング」
とは別物です。
僕もそれを目指したり、色々努力してきたので
自己ブランディングなどで、実現することは可能です。
だから
「最初から上位のポジショニングで始まるコンサルティング」の
ための方法論や、ブランディング戦略を説く物が多いですよね。
でも、多くの場合、
「今のポジショニング」がすでにある、
それがどうすることもできない、はず。
そのポジショニングチェンジ。
できる人、指導できる人がいたら教えてください。
僕は、あなたにそれを実現させられる。
人の、経営者の、本質的、最重要な決定事項に
突っこんで関わっていきたいなら・・・。
→ こちら
だから、占い師でもいいんです。
経営者と、対峙している人なら。
アラファ(起業5年生)でないとダメですけどね。
三河屋が少々賢くなっても三河屋です。
報酬が上がって人生の自由度が上がっても三河屋です。
のどの渇き、癒えませんよ。
空腹感、満たされませんよ。
特に
特に
「知的レベルが高い」あなたならなおさらです。
すり込まれた印象すら覆していくんです。
顧客があなたに貼ったラベルを剥がして貼り替えていく。
そのラベルがお気に召さないなら、契約しない、
そんなコンサルになるんです。
にしだ拝
追伸
「知的レベルが高い」あなたに伝えたいのは・・・。
一つ目:今、のどの渇きと空腹感があるあなた
「最初から上位のポジショニングで始まるコンサルティング」のための
ブランディングや努力ではなく、人の、経営者の、本質的、最重要な
決定事項に突っこんで関わっていき
今、あなたにすり込まれているラベル・印象すら覆していくんです。
顧客があなたに貼ったラベルを剥がして貼り替えていく。
二つ目:今、そんなことを感じていない、
ただ報酬が低いことにあたふたして嘆いている
・・・でも、「知的レベルが高い」あなたに伝えたいのは・・・
顧客があなたに貼ったそのラベル・・・
「○○専門家という経営者にとっての三河屋」
でいいんですか?っていう、問題提起です。
いいんですよ?
専門家として、専門を極めるようとされている方ほど
尊敬の念を持っておつきあいしたい方はいません。
そう、決めているとしたら、素晴らしい、
なんて僕がいうのもおこがましいです。
僕が言いたいのは「なんちゃって専門家程度」で
専門家道を極めようともせずに
三河屋になっているあ・な・た・です。
いいんですか、そのラベルで・・・って。
大きな御世話ですが
士業、マーケティングコンサル、集客コンサル、
ほにゃらら部品コンサル、WEBコンサル、営業コンサル、
あれやこれや・・・コンサル。
のあなたに。
長いなぁあした又書こう