経営計画という仏を作って魂入れずにならぬために。 2013/05/07
こんにちは 西田です。
経営計画への第一歩=「現実」に直面すること。
→ 「GW・お勧めの行動」
やった? おぉ~ すばらしい
やっていない? まぁ、いいんじゃないですか(笑)
僕? もちろんやりました。
僕の成果物は「カレンダーの裏 経営計画書」です。
100均で買った1ヶ月1枚・A3サイズのカレンダーの裏紙に
循環系で経営計画の「絵」を書き上げました。
もちろん、1冊手にとって、付箋出しもしました。
本は『お金を引き寄せる「STARの法則」
~ ボストン・コンサルティング式 最強の錬金術』
やった人はまずは、コチラを見ておいてください。
= 【アクティブセンター】で GWの成果の整理の仕方について
公開しています。
【アクティブセンター】のログイン
L ダウンロード
L 経営計画:一連の資料
L 仏作って、のあと のリンクからダウンロードできます。
これらを見て、
「経営計画に対する悩み・ここがわからない・進まない理由
・立てられない理由・躊躇するケース」などなど教えてください。
21,000相当の100ページ超の「ぶっちぎりになる教材」をプレゼントします。
にしだ拝
追伸:今日もやっぱり追伸
ずっと、追伸以下でお伝えしている「順番」
経営計画も順番こそ、肝。
アクティブセンターの【ザ・コア】ステータスで手に入る資料は
「順番」を考慮していませんが、
経営計画の質が上がるコンテンツをどんどん放り込んでいきいます。
自分でできる人は、どんどん手に入れてください。
正しい成果と速い成果を求めたい場合はこちらを。
大切なのは:「順番」
↓
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃《重要》世の中に情報・「知」がたくさんあるけど・・・
┃多くは無料で手に入りますよね?有料と無料の違いとは?
┃知の内容・濃さ・量ではないんです。
┃お金を払ってでも知りたいのは「順番」。
┃知の順番・習得の順番こそ多くの知の体系の「奥義」。
┃「順番こそ価値」 覚えておいてくださいませ。
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛